「幸運になりたい」という気持ちが強すぎるあまり「THE 開運風水グッツ」が部屋中にあふれていたり
「金運アップにと、家中の黄色いグッツをかき集めて西側に配置」「開運の為にいやいや置いてる物がある」
「生活感があり、統一感がなくゴチャゴチャ…」「安っぽく仕上がってしまった手作りグッツ」
…あなたのお部屋は、彼やお友達に自慢できる素敵なお部屋でしょうか?

私が目指す風水は、いかにも「風水やってます!」ではなく、
インテリアを楽しんで、素敵なお部屋がコーディネートできたら「いつの間にか幸運もやってきた!」

そんな、欲張りでハッピーな風水です!



2011年08月22日

「センス」とは 〜幸福のセンス〜

このブログのタイトルの一部にもある「センス」という言葉

110822_1004~020001
これはラベンダー色の蝶がお気に入りの「扇子」
…失礼しましたW


ではなくて、
SENSE「センス」の方。

辞書をひくと、
センス:英語で五感の意味。転じて、美的感覚感性のこと。

と出てきますが、

私のいうところのこの「〜幸福のセンス〜」
とは具体的にどういったことなのか、
というお話です。

私はデザイナーですので、
「デザインのセンスがあるね」
言われれば
それは、うみ出す「才能」があるね、と、
「デザインのセンスがいいよね」
と言われれば、その「趣向(工夫)」を

「インテリアのセンスがいいね」

は、その1つ1つを選ぶ感覚、判断力が優れている、
それらの組み合わせ(色、形、テーマ、雰囲気)の構成力や
微妙な見極めが優れているということ等にあたるだろうか。


私は生活の全てが「センス」で構成されていると思っています。
何事もセンス
で、決まる。センスが大事だと思っています。
そして毎日が、そのセンスを磨く修行。


例えば「仕事」

仕事も「センス」でやる。

じゃあ、「仕事のセンス」ってどういうことか、

「時間の使い方のセンス」
「会話のセンス」
「ものの考え方のセンス」
「人づきあいのセンス」
「ストレス解消のセンス」
etc…

これらのセンスがバランスよくできている、
センスのいい人が、仕事の出来る人。
と考えます。
センスが大切なのだと、常に「意識」しながら生活していることで
自然とうまくいく、うまくいくコツが分かる、
という事だと思うんです。


じゃあ、「〜幸福のセンス〜」とは具体的にどういうことなのか



幸福を引き寄せるセンス
幸福を幸福と気付き感じることができるセンス
幸福をさらなる幸福へと生かしていくセンス


こんなセンスの組み合わせだと思っています。

いつも笑顔でいることや、
感謝して毎日を送ること、
人の役に立つことや喜ばれることを見返りを考えずにやること

こんなことで、自然と幸福を引き寄せるセンスがアップするのだと
考えます。

そして、そんな1つの方法として、
「風水」があると思うのです。

「部屋を綺麗にして、快適に暮らそう」という基本を忘れず、
「こうしてるから、いいことあるぞ!夢がかなうぞ♪」と
信じて、希望を持って、楽しく過ごすことで、
結果、それが幸福を引き寄せていると考えるのです。

もちろん、長い歴史と伝統のある学問という裏付けの元に。


私たちの幸福は、
センスよく(趣向)、そのセンス(才能)を
UPさせていきましょう!

それがさらなる幸福へとつながるはずだから!

それが、「シンプル風水 〜幸福のセンス〜」

どうぞよろしくお願いします。



ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
ぜひまた、私の部屋に遊びに来てくださいね!


1日1回、ぽちっと応援どうぞよろしくお願いします!
w_click
1313215699kHr1xxw4
あたなの一日も
HAPPYでありますように


風水・開運に関する本をわかりやすくまとめた
w_click
「開運!風水の本屋さん」もぜひのぞいてみてくださいね!



「パワーストーン」
に関する本をまとめてみました。
ぜひ興味を持っていただけたらうれしいです!
w_click
オススメ!パワーストーンの本







nipi090 at 23:44│Comments(0)TrackBack(0) シンプル風水はこんな風水です! 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon「風水開運本」
風水・開運に関する本を
わかりやすくまとめた
w_click
「開運!風水の本屋さん」
をオープンいたしました。
ぜひのぞいてみてくださいね!
羊毛フェルトの手作り招き猫 制作販売
焼き物の和風招き猫は私の部屋には合わないわ… かわいくて幸運を呼ぶ招き猫ってないかしら?
あります!詳細は画像クリック! w_click ポスター
記事検索
QRコード
QRコード