<

 

「幸運になりたい」という気持ちが強すぎるあまり「THE 開運風水グッツ」が部屋中にあふれていたり
「金運アップにと、家中の黄色いグッツをかき集めて西側に配置」「開運の為にいやいや置いてる物がある」
「生活感があり、統一感がなくゴチャゴチャ…」「安っぽく仕上がってしまった手作りグッツ」
…あなたのお部屋は、彼やお友達に自慢できる素敵なお部屋でしょうか?

私が目指す風水は、いかにも「風水やってます!」ではなく、
インテリアを楽しんで、素敵なお部屋がコーディネートできたら「いつの間にか幸運もやってきた!」

そんな、欲張りでハッピーな風水です!



開運

2011年10月04日

【風水】2012年の「ラッキーフード」で運気アップレシピ!【コパさん】

392409_508967647_1large

先日の記事では

w_click
Dr.コパの風水2012大開運術 
↑これを購入しましたよー
というお話をさせていただきました。

その中で、2012年のラッキーカラーや方位などを
一部ご紹介させていただきましたが、

コパさんがご紹介する、
2012年の「ラッキーフード」が

「豚肉」「梅干し」「根菜」
でした。


私、学生時代の初アルバイトが「お花屋さん」
以後、5年〜6年ほど、
レストランやカフェバーなどの「厨房」
のアルバイトをしておりました。
デザインの学校に通いつつも、
大好きな料理をしながらバイト代をもえて、
かつ服部栄養学校他、有名学校卒業の料理長やコックさんから、
直接料理を教えていただけるというという、
とてもラッキーな環境ですごしました。

料理は、美味しいのが一番。
さらに、それが
お安くて、
見た目も良くて、
体にも良ければ最高ですよね!

…でも、さらに
「運も良くなる」なら…!!!
こんないいことありませんよね!

「食」が、
私たちの身体をつくってくれるのだら
その身体にやどる「運」も
その「食」が創り出してくれていると言われれば
なんだが納得してしまいます。


(「縁起」という言葉であらわされる
「おせち料理」なんかもその1つだなーとあらためて。)

そんなちょこっと料理経験豊富で
本当はお料理ブログも立ち上げたいと思っているこの私が、
コパさんのご提案の「今年のラッキーフード」
を使った、「開運料理メニュー」をちょこっとご紹介したいと思います。


今回は、開運食材のうちの1つ「豚肉」料理

上の画像は、
「豚の角煮プレート」
特に珍しいものでもありませんがw、
美味しそうでしょ?w

ほうれん草は、塩胡椒とニンニクで炒めています。
これが、甘くてこってり味の豚の角煮を、
ご飯のおかずとしてうまくまとめてくれるんですよ!

お店で角煮をつくるのには、
昔はコトコト6時間くらいかかったんですよ。
ですが、今では、圧力鍋という素敵便利商品が出来てw
手軽に作れるようになりましたよね!


続きを読む

nipi090 at 19:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年09月18日

【扇風機】風水の「風」は、良い気を巡らせる風

110915_1431~02


一般に
風水は方位に合った「色」を使って行うことがメインとして
そして、形や数、素材などの要素もあわせて
展開していきます。

ですが、
風水は目にみえるものだけではありません。
「風」や「香り」や「光」なども大変重要な要素です。


風水では「気の流れ」が
最重要と言っても過言ではありません。
風水は「気の流れ」活用する術
「良い気」を呼び込み、 「運気の開ける空間」を作っていくこと
上手く使い運気を上げて良い人生を取り込みましょう!

そこで、
部屋の滞った空気を循環させる、「扇風機」!
今年は節電の影響もあり、新たに扇風機を購入されたご家庭も多いはず、
これを活かさない手はありません!
開運、風水グッツとして、取り入れましょう!


続きを読む

nipi090 at 11:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年09月01日

2.ハート【風水モチーフ】

先日の記事で、風水的「ハート」モチーフのお話を
させていただきましたが、

実は私が
一番オススメで、効果がある!と信じて実戦している
ハートの取り入れ方があります!

それはネイル!

392409_508985191_1large


私は「風水」に大変興味がありますが、
「手相」もとても興味があります。

きっかけは、手相をみてもらって
それが恐ろしいほど当たっていたから…
以来手相の虜なのですがw

こういった手相の本によりますと、
110901_1443~010001

指それぞれにも意味があって、
特に薬指には恋愛(右手)や結婚(左手)
などの意味があるそうです。

その薬指に爪に「白い点」があらわれたら、
「運命の出会い」
カップルは「結婚秒読み」

なんだそうです。

と…いうことは…
その「白い点」が
「ハート」の形をしていたら…

こんな最強なことはない!と


私はいつもワンポイントとしても
恋愛運アップとしても、
薬指の爪には、小さなハートのネイルシールを
使用しています!

ぜひみなさんも試してみてくださいね!

12423751_1191626187
薬指に限らず、ハートは可愛いですね!
(手作りのバジル&チーズ入りのポンディケージョ)


ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
ぜひまた、私の部屋に遊びに来てくださいね!


1日1回、ぽちっと応援どうぞよろしくお願いします!
w_click
1313215699kHr1xxw4
あたなの一日も
HAPPYでありますように


風水・開運に関する本をわかりやすくまとめた
w_click
「開運!風水の本屋さん」もぜひのぞいてみてくださいね!



「パワーストーン」
に関する本をまとめてみました。
ぜひ興味を持っていただけたらうれしいです!
w_click
オススメ!パワーストーンの本








nipi090 at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年08月30日

ハート【風水モチーフ】

東に置いているテレビの横のポトスに、
突然「ハート」が出現!
これ完全に「ハート」ですよね!?
いいことあるかな〜♪
110613_1207~03


女の子の象徴である「ハート
風水的モチーフとしての意味も
もちろん女性に関する運気
(ビューティー運、可愛らしさ、愛情運など)
のアップ
と言われています。

…でも私は「ハート」は可愛らしすぎて、
持ち物の柄やファブリックには使用していません。

私と同様に、「ハート」は可愛らしすぎて(若すぎて…)
などとちょっと抵抗のある方も多いのではないでしょうか?

アクセサリーで「ハート」って、
私が持ってる中ではこれくらいしかないんです。
56233762_15


でもでも、もっと他のところで取り入れて、
女子力アップをはかっているんです!

例えばお料理!

続きを読む

nipi090 at 23:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年08月26日

浴室の風水【北の浴室】


r2
「ローズクオーツの六角柱」


先日は、玄関の風水でした。
本日は同じ北に位置する「浴室の風水」
のお話です。

1314091380yXGcIMIK

Dr. コパ先生の風水では、
北の浴室は「バスフリン」(バス不倫)
よばれ、ご主人の浮気の可能性が大といわれる間取りです。
とにかく「換気」と「清潔」をたもち、
北の方位と相性のよい、ピンクで統一するとよい
とされています。

私は、出来れば部屋の全てを
「白」にしたい主義なので、
いくら北にピンクって言われても、
玄関をピンクにはしたくなくて…

私の風水は、自分の大好きなものに囲まれて
インテリアを楽しみながらの風水。
無理することはNGなので、玄関は白で!

で、問題の浴室。


浴室は他の場所とくらべて独立したスペース。
抵抗無く素直にピンクで統一しております。

彼に浮気されては大変!…
というのがあったのですが、
…やってみると…ピンクのお風呂も可愛いですww


上の画像は「ローズクオーツの六角柱」です。
浴室の出窓の上に
ワイヤープランツといっしょに飾っております。

その他の部屋は、
水晶のポイントor水晶のクラスターを置いてるのですが

パワーストーンの中でも
恋愛に効くと有名な「ローズクオーツ」

そして浮気防止の「北の浴室のピンク」

もうこれは「我が家の浴室の最強アイテム」w
と考え、こちらを置いています!


北に限らず「浴室にピンク」は恋愛運アップに
効果がある
そうです!

最近は色んな色別にお風呂グッツを売っていますが
…考えてみると、お風呂グッツって昔から
ピンクのもの多いような気がしませんか?

あのお風呂掃除の定番
「バスブーツ」とかねw


タオル、スポンジ、泡泡ネットなどなど、
ピンクグッツで揃えていますが、

最近の私のお気に入りはこれ!


続きを読む

nipi090 at 14:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Amazon「風水開運本」
風水・開運に関する本を
わかりやすくまとめた
w_click
「開運!風水の本屋さん」
をオープンいたしました。
ぜひのぞいてみてくださいね!
羊毛フェルトの手作り招き猫 制作販売
焼き物の和風招き猫は私の部屋には合わないわ… かわいくて幸運を呼ぶ招き猫ってないかしら?
あります!詳細は画像クリック! w_click ポスター
記事検索
QRコード
QRコード